2008年03月18日

2008年03月18日

歩こう!vol.5 静岡浅間神社周辺の巻

家を出て、駒形通り・七間町通りは人通りが多いので、新通り→昭和通り→本通りと歩き、赤鳥居から浅間通り商店街に入りました。

先ずはどら焼きで有名な河内屋菓子舗。



ここのどら焼きはあまりにも有名です。一人5個までしか売ってくれません。
それでも午前中くらいで売り切れて、お店も閉まってしまいます。
店に掲げてある有名人の色紙に混じって、なぜか私の亡き父の色紙があるんだそうです。
なぜかは不明です。うちの父は古くからここの常連だったからかなあ。

次はお煎餅の老舗の葵煎餅本家です。



このお煎餅も子供のころから親しみがありました。
もっとも頂き物がほとんどでしたけど。

さて、ここも静岡を代表する有名なしぞーかおでんのおがわさんです。
最近はいつも混んでいます。



何といっても牛スジの柔らかさは絶品ですね。

その少し先の向かえ側にビジコンで優秀賞獲得のリアルフードマーケットあくつさんがあります。



新しい食のトレンドを作ってくれるでしょうか。商店街で最も注目のお店です。

その少し先には山田長政の像があります。最近お見かけしてないけど、こばあるさん元気かなあ。



こんなものがあるお店も



そして黄金饅頭の一休茶屋さん。



あれ、紹介したところは全部食べ物のお店だなあ。

もちろん他にもいろんなお店があります。
私は城内小学校に通っていたのでSANADAYAさんや相羽書店さんの弟をはじめ、何人もの同級生がここの住人でした。

ですから小学校や中学の頃は、この界隈は学校帰りの遊び場でした。
裏通りに駄菓子屋があっておでんやミルクパンなど買って食べたものですがもうそういうお店はありませんね。

この通りの空き店舗で昔風の駄菓子屋をやったら絵になるんですがね。

そうそう、うちの妻は籠上中学でしたので、やはりこの界隈は遊び場だったようです。

この他、大村洋品店や高田薬局本店などもあり、こうして見るとなかなか凄いラインナップですね。

さて、歩を進めて浅間神社に入ります。



ここも学校の帰り道の遊び場でした。懐かしいです。



ここも学校帰りに友人のK.T君と毎日のように遊んだ思い出の場所です。
そういえばK.T君はお茶の仕事で活躍しているようで、
財団法人世界緑茶協会のホームページに「輸出品としてのお茶」という一文を掲載しています。
世界を股に掛けて活躍しているのではないのかな。
あの頃も個性的な美少年でしたが、今も個性的なオヤジのようです。

さて、ここに来るのも1年ぶり以上ですね、前回来たのは静岡で合宿した潮丸や高見盛を見に来た時です。



この池も、子供の頃の印象よりずいぶん小さく感じます。小学生の時、この池で模型のモーターボートを走らせて遊んだものです。でも、今ではフェンスがあって水際で遊べないようです。



日差しが強く暖かいのでこの格好でも汗が噴き出てきます。

さて、浅間神社を後にして、城北公園に向かいました。



ここにはノルディックウォーキングに最適なフィールドです。



公園内には静岡大学の頃からあったと思われる大木が何本もある一角があるかと思えば



一休みしてお弁当を広げてもいい、あずま屋がある日本庭園もあります。

私の子供時代、ここは静岡大学のキャンパスで、その跡地で凧あげをしたり、軟式テニスをしたりした思い出があります。
あの頃に戻りたい思いになります。

さて、エクササイズとしてノルディックウォーキングをするなら外周の歩道が最適でしょう。



アスファルトのグリップも良く、歩きやすいです。
1周10分以内を目標スピードにして歩くと良いと思います。


  


Posted by エディ タチカワ at 16:16歩こう!コース紹介

2008年03月18日

歩こう!番外編 三保にゃんの巻

ノルディックウォーキングイベントの準備のため、コースを実際に歩いて問題点を探しにきました。
関係先もチェックしてこなければなりません。

水上バスの時間の関係で予定コースを逆向きに歩きました。



天気があまり良くないのでうっすらですが富士山が見えています。
やはりこの景色は宝物ですね。


三保ふれあい広場周辺はなぜか猫が多いような気がします。

あ、いつかのトラネコがいました。

「にゃ~~、にゃ~~、」(オーイ、トラ~)



あれ、今日も無視して行ってしまいます。





  


Posted by エディ タチカワ at 14:53歩こう!コース紹介

2008年03月18日

歩こう!vol.4 三保の松原の巻

今日は天気も良いし、富士山がばっちり見えます。富士山の絶景ポイントを選びました。
今日のコースは三保です。身近すぎて見過ごしがちな場所です。
でも結論から言うと、思いもよらぬほどウォーキングに絶好のロケーションでした。


先ずは三保園ホテルの先の広場に車を駐車しました。快晴なので11月だというのにTシャツ1枚で十分なくらいでした。

今日は日差しが強いのでVon Zipperのサングラスしてきました。

ここからは駿河湾の奥に雄大な富士を眺められます。でも富士山の周りだけ急に雲がでてしまい文字通りお山は雲隠れしてしまいました。



海岸の堤防上の自転車道を三保の松原に向かいました。午後になると松の防風林が強い日差しを遮ってくれます。あたりは静かで穏やかな海の向こうに伊豆の山々を眺めながらの気持ちの良いウォーキングです。

はごろもの松に到着しました。ここに来るのは何十年ぶりでしょうか。近くに釣りに来ることはあっても松を見に来ることはないですね。


砂浜も歩いてみました。
意外と潜らず歩きやすい砂浜です。


今でも観光客がバスを連ねて来るんですね。


一旦150号線に戻り折戸湾側へ渡り、旧国鉄三保線の跡地を利用した遊歩道を歩きました。適度な広さの歩きやすい道が続いています。ここから清水駅まで7キロほどなので歩ける距離です。今日は旧三保駅に向かって歩きました。

のら猫がいたので話しかけてみました。
「にゃ~にゃ~にゃんにゃ~にゃ~(一緒に歩こうぜ)」


無視されてしまいました。face07

旧三保駅跡地はきれいな公園に整備されていました。お弁当食べるのに丁度良いです。


ディーゼル機関車が展示されていました。


国鉄跡地もこういった利用のされ方をしてあると、みんなの憩いの場所になりますね。
今回も素晴らしいコースを見つけることができました。

2007.12.11  


Posted by エディ タチカワ at 14:47歩こう!コース紹介

2008年03月18日

歩こう!vol.3 県立美術館周辺の巻

県立美術館の周辺を歩いてみました。


日本平のなだらかな麓に広がる草薙はこの20年で高級住宅地に変わりました。

県立美術館、県立大学ができたおかげでイメージが変わりました。
私の友人の中にもこの辺りへ引っ越した人が何人もいます。

こういった施設のおかげで一帯が広い公園のような良い環境に恵まれています。
そこで、この辺りもウォーキングには最適な環境といえます。
駐車場もあり、バスもあり、静鉄駅から歩いても良しという、アクセスが抜群に良いです。

駐車場から美術館方面になだらかな坂道を歩き出すと、木々の緑と数々のオブジェが目を楽しませてくれます。


美術館と県立中央図書館の間のプロムナードを抜けてロダン館の上に出ます。


辺りの木々は紅葉を始めていてきれいです。平日はたいへん静かで、適度な傾斜のある路面の良いプロムナードでは気持ちの良いウォーキングができます。


展望が開けて静岡市内が一望できます。
晴れていれば遠くまで見渡せそうです。


県立大学の所からは森の間を抜けて行きます。途中にこんな銅像が。

鈴木梅太郎博士の胸像です。
静岡県出身の博士は世界で初めてビタミンを発見した偉大な学者です。
しかし、その論文は日本でほとんど無視されたうえ、ドイツで発表した論文にはドイツ語訳の欠落があり注目されませんでした。その翌年に同様の研究をしていたポーランドのカシミール・フランクが論文を発表し『ビタミン』と名づけました。フランクはノーベル賞を受賞。
日本人、そして静岡人には悔しい歴史なのですが、彼の開発したオリザニンのおかげで多くの人が脚気から救われたのです。
そんな博士の胸像が森の中でひっそりと建っておりました。

県立大学横の道を赤レンガの校舎を見ながら下っていくと広いグラウンドが見えます。


芝生の上では、いつもの紙飛行機を飛ばすおじさんたちが来ていて飛行機を飛ばしています。
今日の昼SBSテレビの『みちブラ』で取材されていた人たちがいました。

それにしても抜群の環境です。
やはりアクセスの良さも大切です。近辺にはおしゃれなお店も多く魅力的です。
やはり、こちらをノルディックウォーキングの講習のホームグラウンドにしようと思います。



ところで、ウェアーを少しイメージチェンジしてみました。
普段着はサーフ・ブランドなので、ラフで若干地味なのですが、
サーフのイメージを残したままスポーティで目立つようなブランドを選んでみました。
ハワイ発のサーフブランドで日本では若い女の子(10~20代)に人気がある『リアル・ビーボイス』です。
元々のブランドイメージはかなりディープでマッチョなローカルハワイアンなんですが、デザインはスポーティで軽快。日本ではリアルなサーファーよりも雑誌『Fine』などを読むようなサーフ系ファッションが好きなティーンの女の子に人気があります。
大量生産しないのとコアなファンが多のか、店に並ぶとすぐに売り切れてしまい欲しいなと思うデザインは入手が難しいという面もあります。
他のサーフブランドがプロサーファーやスケートボーダー、スノーボーダーをサポートしているのに対し、リアル・ビーボイスはビーチバレーやライフセービングの選手をサポートしてます。
そういった面でもノルディック・ビーチウォーキングのイメージ作りに良いのかと思っています。

私も有名になってリアル・ビーボイスにサポートしてもらいたいなあ。夢ですけど。

2007.11.02  


Posted by エディ タチカワ at 14:27歩こう!コース紹介

2008年03月18日

歩こう!vol.2  広野海岸公園 (2007.10.30)

今日は静岡市駿河区の広野の海岸です。この海岸はこの10年ほどの間に、広い公園として整備されたところです。


あ、俺のブラックパール号が・・・・・。

子供のための遊具です。海辺にふさわしいデザインですね。

広い芝生の広場と防波堤の上の見晴らしのよい遊歩道があります。


なんか、伊豆下田まで行かなくても十分にリゾートっぽい雰囲気があります。


公園の長辺は500mくらいでしょうか、その西側にはフィッシャリーナ(釣り用プレジャーボートのマリーナ)があります。


その先の用宗漁港の所にこんなお店があります。ここで生しらすや桜えびをつまみにビール飲んだら最高な気分なんでしょうが歩かなきゃネ。


平日の午後の港は穏やかです。


この先、用宗海水浴場の砂浜(砂利浜)を歩いて往復すれば丁度6キロくらいの距離でしょうか。
ウォーキングのコースとしては変化に富んでいて、広いし、最高です。
駐車場も無料で広いし、バスや電車でもアクセス可能です。
広い芝生でストレッチやゲームなどもできるので、講習にも最適です。


さて、今日はもう一つやることがあります。
実は妻のほうもフィットネス業界の各方面からポールを使ったウォーキングやエクササイズのプログラム作成の依頼を受けているのです。今日はエクササイズDVDの制作を企画している会社向けのパイロットビデオを撮るのです。


Xactiが早速活躍することになりました。


妻の仕事は私のプランとリンクするようなバッティングするような微妙なところなのですが、妻のほうはスタジオでのエクササイズが中心で私のノルディックウォーキングは完全なアウトドアでのフィットネスウォーキングという違いがあるので、ポールの使い方や歩き方、道具も微妙に違います。


いずれにせよ、広めていくためにはやることがまだまだたくさんあるので、
協力してより良い物を作っていきたいと思います。  


Posted by エディ タチカワ at 14:17歩こう!コース紹介

2008年03月18日

歩こう!vol.1  駿府公園の巻

ここではノルディックウォーキングに最適なウォーキングコースを紹介していきます。

第一回は何処にしようか考えました。候補地はいくらでもあります。ウォーキングは何処でもできる手軽さがあります。

日本平、気持ちよさそうだ。梅ヶ島方面、井川方面、大井川沿いや蓬莱橋、SLを見ながらなんてのも良いなあ。御前崎にも遊歩道があって灯台のあとはなぶら市場かな。など候補は浮かびます。

でも、ここはやはり自分の原点ともいうべき静岡市の中心、駿府公園こそ第一回にふさわしいと思いました。



さて、駿府公園は今、大御所スタイルフェスタの期間中です。平日なのに意外と多くの人で賑やかです。先ずは準備。

今日使用するポールは湖西市の羽立工業㈱のポールです。最終試作品か製品か不明ですが、なかなかカッコいいデザインです。ジュラルミンのポールなので廉価版だと思います。上級バージョンはカーボンのシャフトだそうです。私の妻がメーカーより提供を受けた物です。



まずは、長さの調整です。身長171cmの私は115mmです。スキーのストックとほぼ同じで肘が直角に曲がるくらいに調節します。

今回はNIKEのハートレートモニター(心拍計)を装着してデータをとりながら歩きます。
持ち物はパタゴニアのウエストバッグに生茶とハンカチ、ティッシュ、デジカメくらいです。


さて、足慣らしに公園の中を歩き始めました。


あちこちでイベントの設営作業をやっていて気になるのでチェックしながら歩きました。


県庁の裏側の二の丸橋を渡って中堀の歩道に出ました。城内中学校の生徒でしょうか、走っています。

私はマイペースで歩道を巽櫓に向かって歩きました。ポールは前方に突くのではなく、後方へ押すように歩きます。すると上半身が前に出て胸を張る形になるので背筋が伸び、良い姿勢を保てます。



おお、八丁櫓が帆を張っています。なかなか立派だ。



八丁櫓のおじさんたちが、下校途中の女子中学生をナンパして漕ぎ方の指導をしています。
楽しそうだ。


市民文化会館前の対岸にはたくさんの桜とつつじがあり、季節になると花の名所になります。
今年の春、ある全国誌で日本の桜名所100選のひとつにここの桜が選ばれていました。



市の中央体育館の先には、私の母校、城内小学校が・・・・今は青葉小学校と統合されて葵小学校になっています。校門の背景になる植え込みは唯一当時のまま残っています。



カーブを曲がると聖母幼稚園の向こうに静岡雙葉中学・高等学校が見えてきます。
私が大ファンのNHK静岡の久保田祐佳アナウンサーはここの出身だそうです。
社会人になったのに学生時代と同じバス停(NHK前)でバスを降りることになったと言っていました。



そうそう、私の中学はここ城内中学校です。



さて、いろんなものに気をとられて、なかなか進みませんね。
巽櫓のある東御門から中に入ってみます。



お城の土手の上に上がると土の上を歩けます。人がいないので静かです。



街の真ん中でも緑豊かな公園は歩くと気持ち良いですよ。



以上、歩こう!第一回は駿府公園でした。



何やってんだ、オレ。  


Posted by エディ タチカワ at 13:56歩こう!コース紹介