2014年01月10日
浅畑沼の冬の風物詩「柴揚げ漁」
静岡・海辺づくりの会の協働パートナーである県土木事務所からのイベント情報です。
-----------------------------
◆浅畑沼の冬の風物詩「柴揚げ漁」
開催日:1月19日(日)9:30~13:00
場所:麻機遊水地第3工区(ヘリポート西側)
申込:事前申し込みは不要です。
当日は、柴揚げ漁の他、鮒汁料理・おでん・甘酒等のお楽しみ会なども開催します。
寒い中ですが、、めったに見られない沼での労働作業 ご興味ある方は ウォーキングして行きましょう。

-----------------------------
◆浅畑沼の冬の風物詩「柴揚げ漁」
開催日:1月19日(日)9:30~13:00
場所:麻機遊水地第3工区(ヘリポート西側)
申込:事前申し込みは不要です。
当日は、柴揚げ漁の他、鮒汁料理・おでん・甘酒等のお楽しみ会なども開催します。
寒い中ですが、、めったに見られない沼での労働作業 ご興味ある方は ウォーキングして行きましょう。

2014年01月01日
年またぎの初詣ナイトウォーキング
このブログをご覧くださっている皆様。
あけましておめでとうございます
。
今年も 皆様にとってより良い一年でありますように
。
年またぎの初詣ナイトウォーキングで 静岡市内の8つの神社めぐりをしてきました。
どの神社も参拝のために 長い行列を作ってました。静岡市の人たちにも こうして信心深い一面があったのかと 嬉しくなりました。
お正月だけでなく、一年を通して こうした心を忘れずにいたいと思いました。




あけましておめでとうございます

今年も 皆様にとってより良い一年でありますように

年またぎの初詣ナイトウォーキングで 静岡市内の8つの神社めぐりをしてきました。
どの神社も参拝のために 長い行列を作ってました。静岡市の人たちにも こうして信心深い一面があったのかと 嬉しくなりました。
お正月だけでなく、一年を通して こうした心を忘れずにいたいと思いました。





2013年12月25日
昨夜のイブの高草山イルミネーション
昨夜の焼津高草山イルミネーション
瀬戸川のほとりで しっかり見てきました。
このあたりは家も無く 真っ暗なので、視界に映るのは
夜空の星々と イルミネーションのみ。
今年は 富士山と クリスマスツリーのデュエットイルミ。
ちゃんとツリーがまたたいて、てっぺんの星もついたり消えたりで 凝ってましたよ。
thanks
粋な焼津っ子の皆さん。毎年 無償で市民のために一肌脱いで くださって どうもありがとうございます




来年も楽しみにしてます

瀬戸川のほとりで しっかり見てきました。
このあたりは家も無く 真っ暗なので、視界に映るのは
夜空の星々と イルミネーションのみ。
今年は 富士山と クリスマスツリーのデュエットイルミ。
ちゃんとツリーがまたたいて、てっぺんの星もついたり消えたりで 凝ってましたよ。
thanks






来年も楽しみにしてます

2013年12月24日
イブの今夜一夜限りの高草山イルミネーション
静岡人のみなさん、
東京や横浜や神戸などのイルミネーション、そして なばなの里や御殿場ときのすみかのイルミネーション などなど。
全国 各地に きらびやかでまぶしくて いかにもイルミネーション観光地は いっぱいありますが
毎年 焼津の高草山に地元の有志が集結して 自家発電のバッテリーでともす イブの一夜限りのクリスマスイルミネーション。
シティのきらめきが まったく無い ほぼ漆黒の日本坂近辺の低山に たった一ケ所 たった1つの題材だけの ごくごくシンプルなイルミネーション。けれども心がなごみます。
これを見ずにして 静岡県のクリスマス・イルミネーションを語ること無かれ
寒空にまたたく 焼津っ子の心意気の聖なるライティングを 今夜 見に行きたい方は どうぞ ご一緒に行きましょう


東京や横浜や神戸などのイルミネーション、そして なばなの里や御殿場ときのすみかのイルミネーション などなど。
全国 各地に きらびやかでまぶしくて いかにもイルミネーション観光地は いっぱいありますが
毎年 焼津の高草山に地元の有志が集結して 自家発電のバッテリーでともす イブの一夜限りのクリスマスイルミネーション。
シティのきらめきが まったく無い ほぼ漆黒の日本坂近辺の低山に たった一ケ所 たった1つの題材だけの ごくごくシンプルなイルミネーション。けれども心がなごみます。
これを見ずにして 静岡県のクリスマス・イルミネーションを語ること無かれ

寒空にまたたく 焼津っ子の心意気の聖なるライティングを 今夜 見に行きたい方は どうぞ ご一緒に行きましょう




2013年03月29日
駿府公園 夜桜の会 明晩です
いままさに静岡市内は 桜満開、春爛漫


でも日曜日には 天気が崩れ 雨も少し降りそうな
と言う事は 明日の土曜日が 静岡市内での今年最後のお花見びより ということです
と言うわけで 緊急企画 駿府公園 夜桜の会 明晩 20:00からスタートです。集合場所は 東ご門 たつみやぐら
ドリンク、おつまみ、座席ビニールシート、ティッシュ その他のモノ すべてご自分のものだけでいいので 持ち寄ってください
穴場の花見酒の場所にお連れ致します。




でも日曜日には 天気が崩れ 雨も少し降りそうな

と言う事は 明日の土曜日が 静岡市内での今年最後のお花見びより ということです

と言うわけで 緊急企画 駿府公園 夜桜の会 明晩 20:00からスタートです。集合場所は 東ご門 たつみやぐら
ドリンク、おつまみ、座席ビニールシート、ティッシュ その他のモノ すべてご自分のものだけでいいので 持ち寄ってください
穴場の花見酒の場所にお連れ致します。



2013年03月17日
しだれ桜と300年の時の流れ
春到来の便りの続きです
東京 水道橋の 小石川後楽園内のしだれ桜と、後方に見えるのが 東京ドーム&高層の東京ドームホテル。

江戸時代の名高い庭園と 平成の最先端の文化のコラボレーションです。
300年の時代の流れが、一枚の写真の中におさまるって 凄いですねえ。


東京 水道橋の 小石川後楽園内のしだれ桜と、後方に見えるのが 東京ドーム&高層の東京ドームホテル。

江戸時代の名高い庭園と 平成の最先端の文化のコラボレーションです。
300年の時代の流れが、一枚の写真の中におさまるって 凄いですねえ。




2013年03月16日
春到来!ど根性スミレです!
東京では、東海を追い越して もう桜の開花宣言


いよいよ春ですねぇ。
さて、静岡市内で見つけた アスファルトから ひょっこり顔を出した『ど根性スミレ』です。

どすごい生命力ですねぇ。




いよいよ春ですねぇ。
さて、静岡市内で見つけた アスファルトから ひょっこり顔を出した『ど根性スミレ』です。

どすごい生命力ですねぇ。



2013年03月09日
河津桜 今年は見納め!
この数日間の暖かさで、花々がぐんと開花を早めそうです

。
youさんのお便りでは、向山公園の梅園が真っ盛り(を もう通り過ぎちゃいましたか?)
日本一早いと言われる伊豆の河津桜も もう最盛期を過ぎてしまいましたが、まだ楽しめます。

花粉症、黄砂、ことしpm2.5と 困った現象も多い春ですが、やはりウキウキしますね。



youさんのお便りでは、向山公園の梅園が真っ盛り(を もう通り過ぎちゃいましたか?)
日本一早いと言われる伊豆の河津桜も もう最盛期を過ぎてしまいましたが、まだ楽しめます。

花粉症、黄砂、ことしpm2.5と 困った現象も多い春ですが、やはりウキウキしますね。